不動産の売却をしてみましょう。

こんにちは。
香彩商事株式会社です。
不動産の売却と言われると、『大変そう』『難しそう』というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実際、期間だけみても、どんなに早くても2~3週間、遅ければ何年もかかるケースもあります。
必要な書類も印鑑証明書、固定資産評価証明書、住民票、登記済権利証(または登記識別情報)などなど、たくさんの書類を集める必要があります。ハードルが高そうだなぁ、めんどくさいなぁ、と思うのも納得です。
しかし、こういった経験はありませんか?
久しぶりに帰省した実家周辺で、
『あれ?こんなところにコンビニができてる!!』
『古い家が建ってたのに新築に変わってる!!』
こういった場面に出くわすと、時が流れたんだなぁとしみじみ感じますよね。
何が言いたいかというと、思ったより不動産の売却は皆さまの身近にあるよ、という事です。
人生で1度か2度の経験かもしれませんが、誰もが通る道でもあります。
不動産の売却の場合、ほとんどの方が不用品をメルカリで売るように、ご自身が売主として売却する事はありません。
多くは不動産会社に売却を依頼する事が多いと思います。
なぜでしょう?
なぜなら、不動産の売却を不動産会社に依頼する理由は、専門知識や経験を活かして効率的かつ安全に取引を進められるためです。
不動産売却には、多くの法的な手続きが伴います。
これらを適切に処理し、トラブルを未然に防ぐのが不動産会社の役割のひとつです。
裁判をする際に弁護士に依頼するのと同じ理由ですね。
写真を撮ってネットにあげるだけではダメなんです。
例えば、都市計画法に基づいた用途地域。
この地域はなるべく高層な建物を建てずに閑静な住宅街にしましょうね~。
この地域は商業ビルを建てて人がたくさん来ても良い地域にしましょうね~。
などなど。
この都市計画法が無いと、
福岡天神のど真ん中に牧場ができたり、
小学校の隣に産廃処理場が出来たりと、
安心安全に暮らせそうにない滅茶苦茶な街になってしまいます。
こういった様々な法律の縛りの中、売主・買主ともに安心な取引をサポートする事が不動産会社の役割のひとつです。
”物件の内覧についてくる人”だけが仕事ではないのです。笑
不動産会社のブログは専門用語が連発し、読んでもよくわからない事も多いかと思いますが、弊社では、なるべくわかりやすく書いていくつもりですので、お時間がある際は目を通してみてくださいね。