遺品整理・買取(サービス内容)









ご依頼の流れ
- STEP 01 お問い合わせ
-
- お問合せの際に、不動産の所在地や間取り、連絡先、ご依頼者様のお名前などの必要情報を担当者にお伝え下さい。
- 連絡手段は、電話・LINE・メールの中からお選びいただけます。
- STEP 02 現地見積もり
-
- 担当者が現地まで伺い、不動産の状態や物品量を直接確認させていただきます。
- 見積もりの際に、お客様にご用意いただくものは特にございませんのでご安心ください。
- STEP 03 見積書の提示
-
- 弊社にて見積書を作成後、お客様宛てにご提示いたします。
- 見積書の作成には数営業日ほどお時間がかかる場合があります。
- STEP 04 日程打ち合わせ
-
- 見積書の内容に合意していただけましたら、作業日程の調整に入ります。
- お客様のご都合の良い日時を、遠慮なくお申し付けください。
- STEP 05 現地作業
-
- プロの作業員が責任を持って、1つ1つ丁寧に作業いたします。
- 作業中、お客様は現場を離れていただいても構いません。
その他のサービス
その他にも様々なサービスをご提供しています
残置物の撤去

空き家の売却の際や賃貸物件を退去する際など、本来は持ち出したり廃棄するべきものを持ち出さずに残していった残置物がある場合は弊社にお任せください。
撤去する物の種類は問いません。
何でもご相談ください。
不用品処分(不用品回収)

ベッドやソファ、冷蔵庫や洗濯機など、個人で処分するには大きな不用品はどこにお願いしたら良いか悩む事かと思います。
そんな時は弊社にお任せ。
お引越しなどの際に発生した、不用品の処分にお困りの際にご活用ください。
遺品整理

ご遺族の希望する整理を行うため、常に亡くなられた方と残されたご遺族に寄り添い、安心かつ丁寧な作業と誠心誠意のある対応をさせていただきます。
家の中の物を丸ごと全部、弊社にお任せください。
生前整理

生前整理を始めるのに最適な年齢はありませんが、定年退職により時間に余裕ができる60代を目安とし、体が元気なうちに少しづつ始めるのが理想です。
前もって資産の整理や不用品の処分を行い身軽にしておくことで、亡くなった後のご遺族の負担を減らせます。
ゴミ屋敷の片付け・処分

部屋や家全体がゴミで埋まってしまうとゴキブリなどの害虫被害や悪臭によるご近所トラブルの原因となり、そのまま放置してしまうと手に負えなくなってしまう可能性があります。
そんなゴミ屋敷の片付けや清掃は、弊社にお任せ下さい。不用品の搬出から処分まで、責任を持って作業を行います。
企業様の事務用品の撤去

オフィスの事務机やPC類の撤去から、飲食店の調理設備・調理器具などの撤去まで、企業様からの様々なご依頼も承っております。どんな職種からのご依頼でも歓迎いたします。
不要品買取
弊社では、不用品の買取サービスも取り扱っております。

\ご相談はお気軽に!/
お電話・メール・LINEでのご連絡をお待ちしております
お電話・メール・LINEでの
ご連絡をお待ちしております